コラム

夏バテで筋肉ダルダル… それ、放置すると危険信号かも!? 医師が教える対策と予防法【専門家監修】

夏本番! 暑さで体力を奪われ、何をするにもやる気が起きない
そんな経験、ありませんか?
「夏バテかな?」と思う方も多いかもしれませんが、実はそれ、筋肉の不調が原因かもしれません。
今回は、0th clinic 日本橋が、夏の筋肉トラブルの原因と対策、そして予防法について詳しく解説します。

夏に筋肉が不調になる原因とは?

夏の暑さは、私たちの体に様々な影響を与えます。特に、筋肉は以下のような理由で不調をきたしやすくなります。

  1. 脱水症状
    汗を大量にかくことで、体内の水分やミネラルが不足し、筋肉の働きが悪くなります。
  2. ミネラル不足
    汗にはナトリウムやカリウムなどのミネラルが含まれています。 これらのミネラルが不足すると、筋肉の収縮がスムーズに行われなくなり、こむら返りなどの原因になります。
  3. 冷房による冷え
    冷房の効いた室内と暑い屋外の寒暖差が大きいと、自律神経が乱れ、血行が悪くなります。 血行不良は、筋肉に必要な酸素や栄養が十分に届かなくなるため、筋肉疲労やこりを引き起こします。
  4. 運動不足
    暑いからといって運動を控えると、筋肉量が減り、筋力が低下します。 その結果、疲れやすくなったり、ケガをしやすくなったりします。

夏の筋肉トラブル、こんな症状に要注意!

  • 筋肉痛
  • こむら返り
  • 筋肉のけいれん
  • 疲労感
  • だるさ
  • つっぱり感
  • 冷え

夏の筋肉トラブルを防ぐ! 今日からできる対策

  1. こまめな水分補給
    のどが渇く前に、こまめに水分を補給しましょう。 水やお茶だけでなく、塩分やミネラルを含むスポーツドリンクもおすすめです。
  2. ミネラル補給
    汗で失われたミネラルを補給するために、食事やサプリメントを上手に活用しましょう。 カリウムは、バナナやアボカド、ナトリウムは味噌汁や梅干しに多く含まれています。
  3. 適度な運動
    適度な運動は、血行を促進し、筋肉の柔軟性を高める効果があります。 ウォーキングやストレッチなど、無理のない範囲で体を動かすようにしましょう。
  4. 冷房対策
    冷房の温度を適切に設定し、直接風が当たらないようにしましょう。 また、カーディガンやひざ掛けなどを活用して、体を冷やしすぎないようにしましょう。
  5. バランスの取れた食事
    筋肉を作るために必要なタンパク質や、エネルギー源となる炭水化物、ビタミン、ミネラルなどをバランス良く摂りましょう。

0th clinic 日本橋からのコメント

夏の筋肉トラブルは、適切なケアと予防で改善できることが多いです。
しかし、症状が改善しない場合や、痛みが強い場合は、自己判断せず、早めに医療機関を受診しましょう。
0th clinic 日本橋では、筋肉のトラブルに関するご相談も承っております。

免責事項

本記事は、夏の筋肉トラブルに関する一般的な情報提供を目的としており、診断や治療を目的としたものではありません。
症状によっては、他の病気が隠れている可能性もありますので、必ず医療機関を受診し、医師の診断を受けてください。
また、本記事の内容は、必ずしも全ての患者様に当てはまるものではありません。

コラム一覧に戻る