花粉症(アレルギー性鼻炎)|症状・検査・治療(抗ヒスタミン薬/舌下免疫/ボトックス)

花粉症(アレルギー性鼻炎)|症状・検査・治療(抗ヒスタミン薬/舌下免疫/ボトックス)
花粉症ボトックス治療(鼻粘膜ボツリヌス)|注射・点鼻・ガーゼ法|0th CLINIC 日本橋

花粉症ボトックス治療(鼻粘膜)

鼻水・鼻づまりを集中的にコントロール。
注射法・点鼻法・ガーゼ法から、症状とライフスタイルに合わせて選べます。

花粉症(アレルギー性鼻炎)|症状・検査・治療(抗ヒスタミン薬/舌下免疫/ボトックス)
スマートフォンで読み取れば、24時間いつでも予約可能です。

花粉症ボトックス治療とは

鼻粘膜にボツリヌストキシンを作用させ、過剰な分泌・粘膜腫脹を一時的に抑える自由診療です。
眠気を避けたい/イベント前に症状を抑えたい/薬だけで不十分といったニーズに適した選択肢です(個人差あり)。

特徴

  • 効果の目安:2〜6か月(個人差)
  • 内服・点鼻・舌下免疫との併用可
  • 方法:注射法/点鼻法/ガーゼ法

適したケース

  • 眠気の副作用を避けたい
  • 繁忙期・受験・イベント前の集中コントロール
  • 内服や局所治療で不十分な鼻水・鼻づまり

料金(税込・片側あたり)

方法 用量(片側) 韓国製 アラガン
注射法 2U 12,000円 22,000円
点鼻法 4U 8,000円 20,000円
ガーゼ法 6U 10,000円 21,000円

※両側施術の場合は×2が目安です。※診察のうえ、適応・用量・方法を決定します。※価格は予告なく変更となる場合があります。

施術の流れ・所要時間(目安)

  1. 診察・適応確認:既往歴・併用薬・アレルギー歴・希望する方法を確認。
  2. 施術:注射法・点鼻法・ガーゼ法のいずれかを選択し、鼻粘膜へ実施。
  3. 術後の注意:当日の激しい鼻かみ・鼻内刺激は控える。異常時はご連絡ください。
  4. 効果の確認:2〜3週間を目安に状態を評価。必要に応じて他治療と併用・調整。

所要:15〜30分程度(方法や混雑状況で変動)。

他治療との併用

標準治療と併用

こんなタイミングに

受験・会議・イベント・繁忙期など「この期間だけしっかり抑えたい」場合に検討。

安全性・注意事項

  • 一時的な違和感、鼻内刺激感、軽度の出血・痛み等が生じる場合があります。
  • 重い症状が疑われる場合は、直ちに施術部位を刺激せず当院へご連絡ください。
  • 妊娠・授乳・重篤な既往症・特定薬剤の併用中は必ず事前申告をお願いします。
  • 運転・危険作業は、個々の反応を確認してから判断してください。

よくある質問(FAQ)

効果はいつから感じますか?
数日〜数週間で実感される方が多いです(個人差)。イベント前は余裕を持ったスケジュールをおすすめします。
どの方法を選べばいい?
刺激感の少なさ・持続・来院頻度・費用など、優先事項に合わせて選択します。医師が個別にご提案します。
内服はやめてもいい?
症状により調整します。完全中止ではなく、季節やイベントに合わせて減量・併用するケースも多いです。

アクセス

0th CLINIC 日本橋|東京都中央区日本橋3丁目7-7 小村ビル2階(東京駅八重洲口・日本橋駅から徒歩3分)

受診・ご相談(予約)

花粉症の重い時期やイベント前の集中コントロールに。内服・舌下免疫・局所療法と組み合わせ、あなたに最適なプランを設計します。

LINEで予約・相談する

花粉症(アレルギー性鼻炎)|症状・検査・治療(抗ヒスタミン薬/舌下免疫/ボトックス)
QRコードからも予約できます。(24時間受付)

関連:花粉症(症状・治療)抗ヒスタミン薬舌下免疫療法アレルギー科

症状から探すに戻る