足汗(足底多汗症)のボトックス注入|痛み対策と効果の目安
ボトックスは、ボツリヌス菌が作り出した神経毒を精製して作られた薬剤です。正式名称は「ボツリヌス毒素」ですが、アラガン社製の薬剤名が「ボトックス」として広く知られています。
足汗(足底多汗症)のボトックス注入
歩行時の不快・靴の蒸れ・すべりを軽減する目的で、足裏(足底)にごく少量ずつ面状に注入して汗腺の活動を抑えます。
痛み対策(足関節レベルの神経ブロック等)を行い、歩行・仕事の予定に合わせた設計で実施します。
効果の目安
- 効き始め:数日〜2週間
- 持続:約3〜4か月(個人差・用量・治療範囲による)
- 注入間隔:同一部位は3か月以上あけるのが基本
痛み対策・安全性
- 極細針・冷却・振動鎮痛に加え、足関節の神経ブロックを併用可
- 網目状(1〜2cm間隔)にごく浅く注入
- 副作用:内出血・圧痛、まれに一過性の筋力低下や歩行時違和感
こんな方に向いています
- 靴や靴下が常に湿る/滑って歩きにくい
- 職業柄(立ち仕事・接客・営業)で足の蒸れが気になる
- 制汗剤・イオントフォレーシスを試したが十分でない
- イベント・仕事に合わせて数か月だけ汗を抑えたい
治療の選択肢と位置づけ
1) 生活・外用・機器
- 制汗:塩化アルミニウムなど
- 機器:イオントフォレーシス(手足向けの代表的選択肢)
- (腋窩向け)外用抗コリン薬:エクロック®ゲル5%/Rapifort® Wipes 2.5%は腋窩適応で、足底適応はありません
※足底は外用が効きにくい部位のため、機器療法や注入療法を併用検討します。
2) ボトックス注入(当ページ)
- 汗腺支配の神経伝達を一時的に抑制し、発汗量を低下
- ピンポイント面状投与で靴内の不快感を軽減
- 効果は数か月持続(個人差)
※日本では足底のボツリヌス注入は適応外・自由診療です(腋窩の一部治療のみ外用薬が承認)。
施術の流れ
- 診察・評価:問診(開始年齢・家族歴・誘因)/HDSS評価/ヨードデンプン反応(必要に応じて範囲確認)
- デザイン:汗の強い領域を面として抽出、1〜2cmグリッドを設計
- 痛み対策:冷却・表面麻酔・振動鎮痛に加え、足関節の神経ブロック(後脛骨・浅腓骨・腓腹など)を併用可
- 注入:極細針でごく浅く均等に注入(総量は足のサイズ・範囲で調整)
- 直後〜:圧迫・止血。歩行は可能ですが、当日の長距離歩行は控えめに
- 効果確認:数日〜2週間で体感、以後は状況に応じて再投与時期を相談
よくある質問
どのくらい持続しますか?
痛みは強いですか?対策は?
副作用や注意点は?歩きにくくなりますか?
保険適用はありますか?
どのくらいの量を注入しますか?
※くわしくは診察時にご相談ください。
関連ページ
歩く・働く、に合わせて設計
痛み対策を併用し、まずは最小量から効果と歩行感のバランスを確認します。
監修医師
0th CLINIC 日本橋 院長/病理専門医・皮膚病理医。
国内承認・適正使用・リスク開示を重視し、“生活のしやすさ”に直結する発汗治療を提案しています。
ボトックス治療の流れ

1. カウンセリング
お悩みやご希望を伺い、治療内容をご説明します。効果・リスク・費用・施術方法について理解いただいたうえで、治療を受けるかどうかご判断いただきます。

2. 医師の診察
医師が診察を行い、健康状態・体質・アレルギーの有無を確認します。治療部位の状態をチェックし、注入量や注入箇所を含めた最適な治療計画を提案します。

3. 洗顔・麻酔(希望制)
治療部位のメイクを落とし、必要に応じて麻酔クリームを塗布します。

4. 施術・注射
ボトックスを注射します。所要時間は5~10分程度です。

5. クーリング・止血
注射部位を冷やして止血し、赤みや腫れを最小限に抑えます。

6. アフターケアのご説明
施術後の注意点や副作用、効果の現れ方についてご説明いたします。必要に応じてご質問もお受けします。

7. メイクしてご帰宅・次回予約のご案内
メイクをしてそのままお帰りいただけます。効果の持続期間は約3〜6ヶ月のため、3か月後を目安に次回のご予約をご案内しています。
ボトックス料金表
💉 顔のボトックス(1部位)
- 韓国製(ボツラックス):11,000円(税込)
- アラガン社製:22,000円(税込)
🎁 併用価格(スキン施術と同日)
- 初回:顔1部位 5,500円(税込)
- 2回目以降:顔1部位 7,700円(税込)
🧍♀️ 部位別料金
- 肩(80〜120単位):33,000円〜49,500円(税込)
- 脇(60〜100単位):27,500円〜46,200円(税込)
- エラ(40〜80単位):16,500円〜33,000円(税込)
※使用単位数は医師の診察により決定します。
💧 スキンボトックス
製剤 | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
韓国製(ビエノックス/ボツラックス) | スキンボトックス 50単位(麻酔代込み) |
49,500円 29,800円(税込・キャンペーン価格) |
韓国製(ビエノックス/ボツラックス) | スキンボトックス 25単位(麻酔代込み) |
通常 33,000円 21,800円(税込・キャンペーン価格) |
アラガン | スキンボトックス(麻酔代込み) | 79,800円 |
※キャンペーン価格は予告なく終了する場合があります。
製品名 | 製造会社・国 | 国内承認の有無 | 入手経路 | リスク説明 | 法的注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
ボトックス (Botox®) |
アラガン社(アメリカ) | あり (厚生労働省承認) |
正規流通(国内代理店経由) | 国内での品質・安全性が確認済み | 医師が厚労省承認薬として使用可能 |
コアトックス (Coretox®) |
メディトックス社(韓国) | 未承認 | 医師個人輸入 | 厚労省未承認のため副作用リスクや品質に差がある可能性 |
以下の法的表記が必要: ・「国内未承認医薬品であること」 ・「医師が個人輸入して使用」 ・「国内に同等の承認薬がある旨」 ・「外国での承認状況(例:MFDS承認)」 ・厚労省・個人輸入に関する説明リンク |
ボツラックス (Botulax®) |
ヒューゲル社(韓国) | 未承認 | 医師個人輸入 | 使用実績は多いが、国内では未承認 | 上記と同様の表記義務あり |
ビエノックス (Bienox®) |
BNCコリア社(韓国) | 未承認 | 医師個人輸入 | 新しい製剤であり、安全性や効果に関する長期データは限定的 | 上記と同様の表記義務あり |
関連コラム
ただいま準備中です。少々お待ちください。