顔(頬・鼻)のしこり・粉瘤(アテローム)|目立ちにくい切開・日帰り切除
頬・鼻のしこり・腫れでお困りの方へ
顔(頬・鼻)のしこり・粉瘤(アテローム)
顔(頬・鼻)のしこり・粉瘤(アテローム)
目立ちにくい切開設計で日帰り切除|0th CLINIC 日本橋
頬や鼻の丸いしこり、中央の黒い点、押すと白いかたまり・臭い、赤く腫れて痛い──粉瘤のサインかもしれません。
当院は整容性を重視した切開・縫合と原則病理検査で、見た目と再発の両立を目指します。

スマホでQRを読み取っても予約できます。
顔の粉瘤に多い症状(頬・鼻)
- 頬・鼻に丸いしこり(ゆっくり大きくなる)
- 中央に黒い点/押すと白〜黄色の内容物や臭い
- 赤く腫れて痛い・熱い(感染のサイン)
- マスクや洗顔で擦れて悪化しやすい
- 潰れて小さくなってもまた同じ場所にできる
症状が当てはまる場合は粉瘤の可能性があります。まずは診察で評価します。
顔のしこり:粉瘤と紛らわしい疾患
疾患 | 特徴 | 治療 |
---|---|---|
粉瘤(表皮嚢腫) | 皮膚の袋に角質がたまる。黒点(開口部)/内容物の臭い。感染で赤く痛む。 | 袋ごと日帰り切除(再発予防)。炎症時は抗菌薬や切開排膿+時期を見た根治切除。 |
ざ瘡結節(ニキビの硬いしこり) | 思春期〜成人でも。多発/皮脂分泌と関連。 | 外用・内服・光/レーザー等の皮膚科治療。 |
線維性丘疹(鼻の線維腫 など) | 小さく硬い半球状。色調は皮膚色〜淡褐色。 | 経過観察 or 切除。 |
脂肪腫・皮膚付属器腫瘍 など | やわらかい/可動性あり、または皮内に限局。 | 経過観察 or 切除。鑑別に病理検査。 |
当院は原則病理検査で確定診断(紛らわしい腫瘍との判別)を行います。
目立ちにくい切開・縫合
しわ・皮膚割線(テンションライン)・陰影の走行を読み、整容性を最優先したライン設計を行います。
再発予防を重視
袋(被膜)を取り残さない切除。破裂歴や炎症後でも形態を読み再発を抑えます。
原則・病理検査
紛らわしい腫瘍の鑑別のため、切除標本は原則病理提出。医療的な安心を担保します。
費用の目安・症例・よくある質問は下記をご参照ください:
来院から手術までの流れ(顔:頬・鼻)
- 診察:症状・既往・作業/イベント予定を確認。必要に応じてエコー評価。
- 方針決定:日帰り切除の可否・タイミング、切開線設計と創部管理を説明。
- 局所麻酔下切除:袋を含めて摘出。縫合の有無は部位・サイズ・皮膚テンションで判断。
- 病理検査:標本提出。結果は再診またはオンライン説明(希望制)。
- アフターケア:洗浄・ガーゼ交換・抜糸時期・メイク再開時期の目安。
よくあるご相談
- 「できるだけ目立たない傷に」→ ライン設計と縫合で配慮
- 「仕事/イベントに間に合わせたい」→ 時期調整をご提案
- 「再発が不安」→ 被膜を含めた切除でリスク低減
- 「費用は?」→ 保険診療の目安 を参照
顔LP専用:よくある質問
メイクや洗顔はいつから可能ですか?
創部が落ち着けば、当日の軽い洗顔は多くの場合可能です。メイク再開は状態に応じて個別にご案内します。
傷あとが目立たないようにできますか?
しわ・皮膚割線・陰影を考慮した切開線と縫合で目立ちにくくしますが、個人差があります。紫外線対策も重要です。
再発はありますか?
袋(被膜)が残ると再発しやすいです。当院は被膜を含めた切除で再発リスク低減に努めます。
当日切除はできますか?
混雑状況や炎症の有無、部位によっては当日実施が難しい場合があります。短期の手術枠をご案内します。
保険適用ですか?費用は?
保険適用です。初診料・手術料・病理検査料などの合計は症例により変動します。費用の目安をご参照ください。
さらに詳しいQ&Aは 粉瘤よくある質問 をご覧ください。