スキンボトックス(毛穴ボトックス)|テカリ・毛穴・肌質改善
ボトックスは、ボツリヌス菌が作り出した神経毒を精製して作られた薬剤です。正式名称は「ボツリヌス毒素」ですが、アラガン社製の薬剤名が「ボトックス」として広く知られています。
スキンボトックス(毛穴ボトックス)|“表情はそのまま、質感だけ整える”
テカリ・毛穴・小じわ・凹凸に。浅層・極少量を面で注入する設計で、表情は変えずに肌のクオリティを底上げします。イベント前の“清潔感アップ”にも相性◎。
0th CLINIC 日本橋のこだわりのスキンボトックス
✨
テカリ・毛穴が気になる
→ 浅層に微量注入し、皮脂分泌をコントロール。メイク崩れや毛穴開大にアプローチ。
💧
ニキビが繰り返す
→ 皮脂腺の活動抑制により、ニキビ予防にも。
🎯
表情が固まるのが心配
→ 筋肉に打たず肌表面(表皮〜真皮)に注入するため、自然な表情のまま質感を改善。
🧪
薬剤の質が気になる
→ 厚労省承認または正規輸入ルートのみを使用。ロット/温度/期限を管理し安全性を担保。
どんな悩みに効く?(効果と対象部位)
主な効果
- テカリ軽減(皮脂コントロール)
- 毛穴の引き締まり感
- キメ・ツヤ・小じわの改善
- メイクのり・化粧持ちの向上
主な対象部位
- Tゾーン(額・鼻)・頬
- こめかみ・フェイスライン
- 顎下〜輪郭の質感
効き始め・持続
- 効き始め:数日〜2週間
- 持続目安:数か月(個人差あり)
- イベント前は3〜4週間前までに最終注入
施術の流れ
- 診察・デザイン:肌質/毛穴/皮脂・イベント時期を確認し、浅層の面打ち設計を共有。
- 準備:洗顔・写真記録。必要に応じて表面麻酔・冷却。
- 注入:極細針で浅層に極少量を面状に投与。左右差・拡がりを確認。
- 直後:赤み・針跡は数日で軽快することが多い。メイクは当日〜翌日目安。
- 評価:2週間以降に質感のまとまりを評価。必要時は方針相談。
料金(スキンボトックス/毛穴ボトックス)
| 施術名 | 価格(税込) | 備考 |
|---|---|---|
| 韓国製ボトックス(スキンボトックス) | 49,500円 | 浅層・極少量の面打ち設計 |
| アラガン社製 ボトックスビスタ®(スキンボトックス) | 79,800円 | 正規品・適正使用 |
※ 価格は目安です。診察で範囲・設計を確認し最終決定します。キャンペーンは予告なく変更となる場合があります。
注意点・リスク(重要)
- 赤み・腫れ・内出血・ツッパリ感が一時的に出ることがあります。
- 筋層へは原則作用させない設計ですが、完全にゼロとは言えません。
- 国内承認の適応は表情じわ(眉間・目尻)であり、スキン/マイクロは適応外です。十分な説明と同意の上で慎重に行います。
- 妊娠/授乳中、重いアレルギー既往、神経筋疾患のある方は原則回避。
よくある質問
表情は本当に変わりませんか?
筋肉をターゲットにしない設計のため、表情変化は最小限を狙います。ただし完全にゼロではありません。
どのくらいで実感できますか?どれくらい続きますか?
数日〜2週間で質感のまとまりを実感、数か月の持続が目安です(個人差あり)。
他の美肌治療と併用できますか?
水光注射・エレクトロポレーション・レーザー等と併用可能です。刺激量や順序は個別に最適化します。
さらに詳しくは ボトックスQ&A をご覧ください。
関連ページ
まずは相談だけでもOK。
イベント時期・職業・ライフスタイルに合わせて“最小で効かせる”設計をご提案します。
イベント時期・職業・ライフスタイルに合わせて“最小で効かせる”設計をご提案します。
✅ スキンボトックスのエビデンスと参考リンク(外部サイト/別タブ)
- 🔗 PubMed(米国国立医学図書館): Botulinum Toxin for the Treatment of Facial Seborrhea and Enlarged Pores
- 🔗 日本美容皮膚科学会: 美容皮膚科における注射治療の概要
- 🔗 アラガン・エステティックス(ボトックスビスタ製造元): ボトックスビスタ®公式サイト(適応と安全性)
- 🔗 厚生労働省(未承認製剤への注意喚起): 個人輸入医薬品に関する公的な注意点
スキンボトックスは、皮脂分泌抑制・毛穴縮小・肌質改善に効果があるとされ、多くの研究や臨床報告で注目されています。
ご自身の治療選択にあたり、正確な情報に基づいた理解が大切です。
👨⚕️ 医師からのコメント・監修
「毛穴の開きや皮脂トラブルは、肌の質感・清潔感に大きな影響を与えます。
スキンボトックスは、表情を変えずに毛穴・テカリ・肌の凹凸を滑らかに整える画期的な選択肢です。」
0th CLINICでは、患者さま一人ひとりの肌質・毛穴タイプを診察した上で、
自然な印象を保ちながら皮脂バランスと肌表面を整えるようデザイン注入を行っています。
「美肌治療をしたいけれど、不自然な変化は避けたい」そんな方にも最適です。
監修:黒田 揮志夫 医師(病理専門医/皮膚病理医)
0th CLINIC 日本橋 院長
医学博士/日本病理学会認定 病理専門医
総合診療・救急科での診療歴10年以上
総合診療・美容医療に精通、累計3万件以上の診療実績
ボトックスビスタ® 認定医 ジュビダームビスタ® 認定医
0th CLINIC 日本橋 院長
医学博士/日本病理学会認定 病理専門医
総合診療・救急科での診療歴10年以上
総合診療・美容医療に精通、累計3万件以上の診療実績
ボトックスビスタ® 認定医 ジュビダームビスタ® 認定医
関連コラム
ただいま準備中です。少々お待ちください。
