① 萎縮性ニキビ跡(ローリング/ボックスカー)
* アイスピック主体は別法(TCA CROSS/サブシジョン等)を併用検討。
お悩み別に“どれを先に、どれと組み合わせるか”を明確化。
日本橋(中央区)の0th CLINICでは、医師が出力・間隔・順序まで監修し、イベントから逆算してプランニングします。
※ご予約はLINEのみで承ります。
RF 4–6週/ピコ 3–4週/IPL 3–4週/ピーリング 2–4週。
刺激性外用の再開は医師指示で。
原則は別日。強出力RF+IPL/強酸性Peelの同日は避ける。
マイルドPeel+フォト等は個別判断。
項目 | ポテンツァ RFマイクロニードル |
ピコレーザー | IPL(ルメッカ) | ケミカルピーリング | 外用(AHA/BHA/レチノイド等) |
---|---|---|---|---|---|
主なターゲット | 毛穴・萎縮性瘢痕・ハリ | 色調・肝斑・浅い瘢痕・くすみ | 赤み・色ムラ・質感の底上げ | 角質・ざ瘡傾向・テカリ | 角層再構築・維持療法 |
得意領域 | 真皮リモデリング◎ | メラニン関連・微細瘢痕◎ | ヘモグロビン/色ムラ◎ | 皮脂/角質制御◎ | 長期コントロール◎ |
注意/苦手 | 強い日焼け/活動性炎症/金属 | 過度な出力で炎症後色素沈着 | 過度照射で紅斑遷延 | 強酸/摩擦で刺激過多に注意 | 開始/再開時の刺激反応 |
ダウンタイム | 赤み〜点状ザラつき(数日) | 軽度赤み〜微細ザラつき | 軽度赤み・ヒリつき | 軽度ヒリつき/落屑 | 導入時に乾燥/皮むけ |
推奨間隔 | 4–6週 | 3–4週 | 3–4週 | 2–4週 | 毎日(刺激系は休薬期間あり) |
同日併用の相性 | 強出力同士は不可/原則別日 | マイルドPeel等と条件付き | マイルドPeel等と条件付き | フォト系と条件付き | 機器の前後は休薬調整 |
イベント前の最終目安 | 2–3週間前 | 1–2週間前 | 1–2週間前 | 1週間前 | 毎日(刺激系は直前中止) |
* 上記は一般目安。肌質・既往・季節により医師が調整します。
* アイスピック主体は別法(TCA CROSS/サブシジョン等)を併用検討。
* 医師が肌反応を見て個別最適化します。自己判断の頻回併用は避けましょう。
「皮膚疾患や感染症治療では、適切な薬剤選択と正しい使い方の指導が最も大切です。
再発を防ぎ、症状を早く抑えるために、丁寧に診療と説明を行っています。」
0th CLINICでは、肌トラブルや感染症に対しても、患者さまごとに最適な治療を組み立て、必要に応じて漢方や生活指導も含めて多面的にサポートしています。
現在の肌状態を踏まえて、出力・順序・間隔をご提案します。
* 効果・回数・ダウンタイムには個人差があります。医療広告ガイドラインに基づき、症例写真や価格表示では、症状・治療内容・リスク・費用・回数・未承認機器/薬剤の有無など必要事項を明示します。
項目 | 内容 |
---|---|
未承認医療機器であることの明示 | ポテンツァは日本国内において医薬品医療機器等法上の承認を受けていない医療機器です。 |
入手経路等の明示 | 当院では医師の責任において、韓国Jeisys社より個人輸入しています。 |
国内の同一の承認機器の有無 | 同一の性能を有する国内承認医療機器は現時点で存在しません。 |
諸外国における安全性等に係る情報の明示 |
|
ただいま準備中です。少々お待ちください。