ポテンツァ(RFマイクロニードル)
— ニキビ跡・毛穴・キメ・ハリを“深さから最適化”
迷っている方へ。短文で答えます。
「へこみ・毛穴・キメ」が主訴なら、表面だけでは足りません。真皮に熱を届けて再構築する治療が必要です。
だから、ポテンツァ。そして、結果は画像で判断します。
日本橋・茅場町・東京駅周辺で、ニキビ跡や毛穴治療をしっかり相談したい方のためのポテンツァプランです。
こう感じていたら、相性が良いサイン
- 凹みが光と角度で目立つ(写真で気になる)
- 毛穴とキメがメイクで埋まらない
- レーザーや外用で“平らにならない”壁を感じる
- イベント日から逆算して整えたい
受けていいのか?の答え(短文)
- 真皮へ熱+創傷治癒でコラーゲン再編 → 凹みと毛穴は“深さの話”
- 部位ごとに深度・出力・密度を変えると、過剰刺激を避けつつ効かせられる
- 当院は写真(正面/斜位)+VISIAで結果を追跡。見た目で判断します
結論:「凹み・毛穴・キメ」は、深さの最適化で変えられます。条件が合えば、受けて良い治療です。
※最終適応は診察で個別判断(炎症・ケロイド体質・内服状況・日焼け歴などを確認)。
日本橋駅すぐ完全予約制施術 30–60分結果は画像で確認
アクセス
東京都中央区日本橋二丁目16 番9 号 CAMCO日本橋ビル4階(東京駅八重洲口・日本橋駅から徒歩3分)
茅場町駅からも徒歩圏内で、東京メトロ銀座線・東西線、JR京葉線沿線から通院しやすい立地です。
ポテンツァは「真皮の質感」を立て直す治療です
※活動性の炎症性ニキビ・強い日焼け直後は適応外/延期。色素性疾患(肝斑など)は別治療を優先することがあります。
仕組みと設計:深さ×出力×密度で“効かせる層”を狙う
- 針深度:浅い毛穴〜深い瘢痕まで、部位ごとに微調整
- 出力/通電時間:熱だまりを避けつつ十分な刺激量を担保
- ショット密度・パス数:オーバーラップ設計で仕上がりを最適化
- 合併症予防:重ね打ちや強出力連発を避け、色素・熱傷リスクを低減
装置外観:安定した針挿入・均一通電が前提(個人差あり)
断面模式図:針深度で標的層を切替え、RF熱でコラーゲン再編を誘導
エネルギー分布:出力×通電×密度の設計で“効かせる/守る”のバランスを取る
施術の流れ・痛み・ダウンタイム
“深さ×出力×密度”を個別設計。画像で経過を見ながら、最小の刺激で最大の実感を目指します。
① カウンセリング・設計(イベントから逆算)
医師が肌質・瘢痕タイプ・部位を評価。目標日から逆算し、深度/出力/密度を決定します。
所要:10–20分/VISIA撮影・写真比較で“結果は画像で判断”。
② 洗顔・準備
メイクと皮脂をオフし、清潔な状態へ。麻酔クリーム20–30分で痛みを軽減します。
所要:20–30分/痛みが不安な方もご相談ください。
③ ポテンツァ照射
マイクロニードルで真皮へ到達し、RF(ラジオ波)を層別に通電。症状に応じてS16・S25・ダイヤモンドなどを使い分けます。
所要:20–40分/鼻周りなどは刺激を感じやすいことがあります。
④ クーリング・保湿・アフターケア
直後は冷却で鎮静。必要に応じてパックや導入を併用。摩擦レス・高保湿・UVを徹底します。
所要:10–15分/注意事項は個別にご案内します。
⑤ 次回計画・画像フォロー
2–4週間隔で3–6回が目安。回復を見ながら微調整し、正面+斜位の写真で実感を確認します。
所要:数分/メンテナンス(月1程度)で維持も可。
痛み
麻酔+冷却で多くは許容範囲。
深部/鼻周りは刺激を感じやすい傾向。
ダウンタイム
赤み/軽い腫れ:当日〜翌日。
点状のザラつき:数日。強運動・サウナ・飲酒は当日NG。
メイク・洗顔
摩擦レス洗顔+高保湿+UV徹底。
メイクは当日〜翌日以降を推奨。
回数・間隔と、他施術との併用設計
- 基本:4–6週間おきに3–5回 → メンテは2–3ヶ月ごと
- ピコレーザー:色調/浅い瘢痕に強み。交互またはコース最初に。
- IPL(ルメッカ):赤み・色ムラ・ハリの底上げ。DTを調整しやすい。
- ピーリング:角質リセットで相乗。前後2週間の刺激コントロール推奨。
※肌状態により順番・間隔は医師が調整します。
副作用・禁忌・注意事項
- 赤み・腫れ・点状出血・痂皮・一時的なニキビ悪化
- 色素沈着(とくに強い日焼け・摩擦・高出力後)
- 熱傷(まれ)
以下は慎重適応/禁忌:妊娠中/授乳中、活動性皮膚感染、重度ケロイド体質、金属アレルギー(針材質)、ペースメーカーなどの埋込機器。
既往歴・内服薬・過去のダウンタイム経験は必ずお知らせください。
POTENZA(ポテンツァ)に関する法的記載
| 項目 |
内容 |
| 未承認医療機器であることの明示 |
ポテンツァは日本国内において、医薬品医療機器等法上の承認を受けていない医療機器です。 |
| 入手経路等の明示 |
当院では医師の責任において、韓国 Jeisys 社より個人輸入しています。 |
| 国内の同一の承認機器の有無 |
同一の性能を有する国内承認医療機器は、現時点では存在しません。 |
| 諸外国における安全性等に係る情報の明示 |
- 韓国 MFDS(医療機器認証)取得
- 米国 FDA K201685
- 欧州 CE マーク CE 215677-2017
上記はメーカー等の公表情報に基づくものであり、日本国内における有効性・安全性・適応を保証するものではありません。
実際の適応・出力設定・回数などは、医師の診察にもとづき個別に判断します。
|
0th CLINIC 日本橋は、日本橋・茅場町・東京駅エリアからのご相談が多い美容皮膚科です。
東京メトロ銀座線・東西線、JR京葉線沿線からもアクセスしやすく、ポテンツァをはじめとしたニキビ跡・毛穴治療をご提供しています。
料金
詳細は料金ページをご確認ください。麻酔・鎮静・オプション(鎮静パック等)もご用意しています。
料金ページへ →
よくある質問
Q. 痛みはどの程度?
A. 麻酔クリーム+冷却で多くは許容範囲です。深い瘢痕・鼻周りはやや強めに感じることがあります。
Q. 何回で実感できますか?
A. 早い方で数週間、一般には3回コース以降で質感の変化を実感されます。
Q. イベント前はいつまでに受けるべき?
A. 赤み/ザラつき対策として2〜3週間前を目安に。初回は余裕を持ったスケジュールを推奨。
Q. 肝斑があるけど受けられますか?
A. 肝斑悪化の可能性があるため、まずは別治療(ピコトーニング等)や出力調整を優先する場合があります。
Q. 当日のメイク/洗顔は?
A. 当日〜翌朝は低刺激・保湿重視。摩擦の少ないミルク/ジェル洗顔と日中のUV対策を。
Q. 施術できない条件は?
A. 妊娠/授乳、活動性皮膚感染、重度ケロイド体質、金属アレルギー(針)、埋込機器などは要相談/不可。
Q. 併用すると良い治療は?
A. 色調にピコ、赤み/質感にIPL、角質リセットにピーリング。交互/間欠で相乗が期待できます。
Q. ホームケアは?
A. バリア回復型保湿・摩擦/熱/紫外線回避。ビタミンA/ピーリング系は再開時期を医師が指示。
👨⚕️ 医師からのコメント・監修
「皮膚疾患や感染症治療では、適切な薬剤選択と正しい使い方の指導が最も大切です。
再発を防ぎ、症状を早く抑えるために、丁寧に診療と説明を行っています。」
0th CLINICでは、肌トラブルや感染症に対しても、患者さまごとに最適な治療を組み立て、必要に応じて漢方や生活指導も含めて多面的にサポートしています。
監修:黒田 揮志夫 医師(病理専門医/消化器病理医)
0th CLINIC 日本橋 院長
医学博士/日本病理学会認定 病理専門医/プライマリ・ケア連合学会認定 プライマリ・ケア認定医
日本医師会認定 産業医/健康スポーツ医 総合診療・救急科での診療歴10年以上
ポテンツァのご予約について
ご予約はLINEのみで承っています。医師が適応を見極め、イベントから逆算したプランをご提案します。
* 効果・回数・ダウンタイムには個人差があります。医療広告ガイドラインに基づき、症例写真は症状・治療内容・リスク・費用・回数・未承認機器/薬剤の有無等を明記します。