ハイドロキノン(外用)
濃い斑にピンポイント。用法・期間を守り、妊娠中は使用回避。
ポイント使い刺激あり
治療の“効き”は、毎日の遮光・保湿・外用の使い方で大きく変わります。ここでは、今日からできる具体策をやさしく整理しました。
東京都中央区日本橋二丁目16番9号 CAMCO日本橋ビル4階(東京駅八重洲口・日本橋駅から徒歩3分)
| 部位 | 目安 | メモ |
|---|---|---|
| 顔 | 2本指 | 頬は“もうひと押し”重ねる |
| 首〜うなじ | 1本指 | 襟で擦れる日は追加 |
| 手の甲 | パール2粒 | 手洗い後に再塗布 |
※化粧崩れが気になる方は、クッションタイプの色付き日焼け止めで“置き直し”が便利です。
※ハイドロキノン/トレチノイン使用中は日中の遮光を徹底し、赤み・皮むけは想定内のことがあります(強い痛み・広範囲の炎症はご相談を)。
濃い斑にピンポイント。用法・期間を守り、妊娠中は使用回避。
ポイント使い刺激あり
角層の入れ替えを促進。開始は少量・隔日→様子を見て調整。
ターンオーバー光感受性↑
整肌と穏やかなトーン調整。刺激が少なめで続けやすい。
マイルド併用◎
肝斑のベースケアとして用いることがあります。血栓リスク等は医師が確認。
医師判断併用設計
| 期間 | やること | 避けること |
|---|---|---|
| 当日 | 冷却・保湿・やさしい洗顔。日焼け止めは擦らず“置く”。 | サウナ・長風呂・激しい運動・強擦。 |
| 1〜3日 | 赤み・ざらつきは想定内。保湿多め・メイクは薄め。 | ピーリング系外用、スクラブ、レチノールの高頻度使用。 |
| 4〜7日 | 落ち着いてきたら通常ケアへ。外用薬は医師指示で再開。 | 未落屑部の剥がし行為。 |
強い痛み・広範囲の水疱・発熱などがあれば、速やかにご連絡ください。
屋外では2〜3時間ごと、室内でも昼に一度“薄く重ねる”のが目安です。
頻度を隔日〜週2へ落として保湿を増量。改善ない場合は中止してご相談を。
日焼け止め → 色付き下地(酸化鉄) → ファンデ薄め。擦らず“置く”感覚で。
「シミ治療で大切なのは、まず“正確な診断”と“肌に合った選択”をすることです。
特に肝斑やADMなど、見極めが難しい色素疾患を含む場合、安易な照射は逆効果になることもあります。
当院では、VISIAやダーモスコピーなどの診断機器と医師の目視によるダブル診断により、個別性を重視した治療を行っています。」
当院のシミ治療は、ピコレーザー・ルビーレーザー・IPLなど複数の機器を駆使し、症状とご希望に合わせた最適な治療法をご提案しています。
治療後も、再発防止のためのスキンケア・内服・生活指導を徹底し、「治して終わりではない」本質的な治療を大切にしています。
ただいま準備中です。少々お待ちください。