コラム

イベント逆算|ボトックスの“最終打ち”カレンダー(2–6週間)|挙式・就活・撮影

イベント逆算|ボトックスの“最終打ち”カレンダー(2–6週間)|挙式・就活・撮影|0th CLINIC 日本橋

イベント逆算:挙式・就活・撮影までの“最終打ち”カレンダー

いつ打てば一番きれい?」に、医師が2–6週間のタイムラインで回答。
表情じわ(/眉間/目尻)、輪郭(エラ/)、汗(多汗症)、質感(マイクロ/スキン)まで、部位別に「効き始め」「ピーク」「微調整の余裕」を整理しました。

まずはクイック表:部位別“いつがベスト?”

部位/目的効き始めピークおすすめ最終打ちリンク
額/眉間/目尻(表情じわ)2–7日2週3–4週前(2週前でも可、微調整の余裕が減る)眉間目尻
エラ(小顔:咬筋)1–3週4–8週(輪郭実感)6週以上前(2–4週前だと輪郭はまだ弱い)エラ(咬筋)
肩(僧帽筋)/肩こり1–3週4–8週(ライン実感)6週以上前(見た目変化目的なら早め)首・肩こり
多汗症(腋・手・足)3–7日2–3週3–4週前(2週前でも実用可)多汗症
マイクロ/スキン(質感・毛穴・テカリ)3–7日2–4週2–3週前(軽い赤みは数日で解消)マイクロスキン
笑顔/鼻/ふくらはぎ2–7日2–6週(ふくらはぎは長め)3–6週前(ふくらはぎは6週以上)笑顔ふくらはぎ

※ 個人差があります。初回は「控えめ→2–4週後に微調整」の二段構えが安全です。

6週間前

輪郭系はこのタイミングが最適:エラ・肩・ふくらはぎ

補足:初回は反応を見て3–4週後に微調整できるため、6週前が理想。
4週間前

表情じわのメインウィンドウ:額・眉間・目尻

  • 額/眉間/目尻:2週でピーク→4週前打ちなら2週で仕上がり+さらに2週の安定期間 / 眉間 / 目尻
  • 多汗症(腋):2–3週でピーク。多汗症
  • マイクロ/スキン:質感の底上げ。赤みが出ても解消時間あり。マイクロ / スキン
補足:額は眉位置・まぶたに影響しやすく控えめ設計から。必要なら2–3週で微調整。
3週間前

“間に合うライン”の最終:表情じわ・多汗・質感

  • 眉間・目尻:十分間に合う。眉間 / 目尻
  • :効き過ぎ回避のため控えめ→1–2週後微調整が安全。
  • 多汗症:3週でピーク。イベントに最適。多汗症
  • マイクロ/スキン:質感仕上げに◎。マイクロ / スキン
2週間前

“駆け込み”の安全圏:眉間・目尻・多汗・質感

  • 眉間・目尻:イベント当日にピーク域。2週前でも現実的。眉間 / 目尻
  • 表情変化のリスクから、初回の2週前打ちは要相談(控えめ推奨)。
  • 多汗症:2週でほぼピーク。多汗症
  • マイクロ/スキン:赤みが出ても数日で落ち着くことが多い。マイクロ / スキン
避けたい例:エラ・肩・ふくらはぎは輪郭実感が遅いので、2週前は非推奨。

イベント別:おすすめプラン(例)

挙式(和装/洋装)

就活・面接

  • 3–4週前眉間目尻(柔らかい印象)
  • 2–3週前多汗症(汗ジミ対策)
  • ※ 額は表情の印象が変わるため控えめに。初回は4週以上前が安心。

写真・プロフィール撮影

舞台・発表・長時間イベント

注意点と微調整(安全第一)

  • 初回は控えめ→2–4週後の微調整が基本。効き過ぎリスクを避けられます。
  • は眉位置・まぶたに影響しやすく、イベント直前の初回“満量”投与は避けるのが無難。
  • エラ・肩・ふくらはぎなど輪郭目的は“早めスタート”が鉄則。2–3週前では間に合いません。
  • マイクロ/スキンは赤み・点状出血が数日出ることがあるため、最低1–2週間余裕を。
  • 多汗症は2–3週でピーク。汗量・服装の実用面からも3–4週前が快適です。
  • 適応・同意・保管・品質の考え方は安全・品質ポリシーをご参照ください。
あなたの日程から逆算して最適設計。
イベント別に「いま打つべき?」をその場でご提案します。

👨‍⚕️ 医師からのコメント・監修

イベント逆算|ボトックスの“最終打ち”カレンダー(2–6週間)|挙式・就活・撮影
“いつ打つか”が仕上がりを決めます。表情じわは2週間でピーク、輪郭は4–8週で実感。
その差を理解し、初回は控えめ→微調整という二段構えが、自然で後悔のない仕上がりへの近道です。」
監修:黒田 揮志夫 医師(病理専門医/皮膚病理医)
0th CLINIC 日本橋 院長/医学博士

予約はLINEのみで、
https://page.line.me/514rnjla?oat_content=url&openQrModal=true

クリニックの情報はこちらより。

コラム一覧に戻る