ポテンツァ(肝斑モード)|摩擦・出力を抑えた低侵襲アプローチで“にじみ”を整える
ポテンツァ(肝斑モード)
“こすらない・強くしない”でにじむ色をそっと整える
肝斑は摩擦・刺激・強出力で悪化しがち。当院では、低出力・面でやさしく整えるポテンツァ肝斑モードを、日焼け止めや外用(トラネキサム酸/ハイドロキノン など)と組み合わせ、まずは「落ち着かせる」ことを最優先に設計します。
アクセス
東京都中央区日本橋二丁目16番9号 CAMCO日本橋ビル4階(東京駅八重洲口・日本橋駅から徒歩3分)
どんな人に向いている?(適応と注意)
向いているケース
- 頬に左右対称のにじむ茶色(肝斑)がある
- 摩擦で悪化しやすい/季節や体調で濃淡が変わる
- 強いスポット照射よりやさしい面治療を優先したい
- メイクのり・全体のトーンを少しずつ整えたい
まず確認したいこと
- 肝斑に日光黒子やADMが混在していないか
- 妊娠・授乳中/光感受性薬の内服は要相談
- 日焼け直後・強い炎症・感染部位は延期
※詳しくは診察でご案内します。適応外使用が含まれる場合があります。
仕組みと考え方:低出力×面の均一化
微細針+RFを“弱めから”
微細針で肌表面に最小限の通り道を作り、RF(高周波)で穏やかに熱刺激。出力は肝斑に配慮した低設定から段階調整します。
ドラッグデリバリー併用(必要時)
症例に応じて薬剤を導入(例:マックーム等)。過度な刺激にならないよう肌状態を優先して選択します。
当院の進め方(流れ)
1) 診断
肝斑・日光黒子・ADMの混在割合を確認。写真記録で経過を見ます。
3) ポテンツァ
肝斑モードを低出力+テストから。必要時ドラッグデリバリー。
イベント予定に合わせて間隔・強さを都度調整します。
回数・間隔の目安(個人差あり)
回数
まずは3回前後を目安に設計。経過により追加・切替。
間隔
4〜6週ごと。季節・体調で変えます。
出力
弱め→必要最小限で微調整。刺激/摩擦を避けます。
※上記は一般例です。診察でオーダーメイド調整を行います。
術後ケア(当日〜1週間)
当日〜翌日
- 赤み・ヒリつきがあれば冷却&保湿を厚めに
- こする・摩擦ゼロ(マスク/枕/ブラシに注意)
- ぬるま湯洗顔、低刺激の基礎のみ
リスク・副作用
- 赤み・ヒリつき・一時的な色むら・針跡・内出血
- まれに色素沈着(PIH)や膿疱様変化:刺激・紫外線で増悪
- 妊娠/授乳・日焼け直後・活動性炎症は不可/慎重
※自由診療。効果・副作用には個人差があります。適応外使用が含まれる場合があります。
料金の目安
ポテンツァ(肝斑チップ)
【初回】49,500円(税込)/【2回目以降】54,900円(税込)
※設定・併用有無で工程が変わる場合があります。詳細は診察時にご案内します。
他の施術価格は料金(横断)もご確認ください。
よくある質問
Q. 1回で良くなりますか?
A. 肝斑はゆっくり整えるのが安全。まずは数回を目安にし、季節や生活要因も同時に整えます。
Q. ピコやIPLとどちらが先?
A. 肝斑が主因なら肝斑の鎮静が先。落ち着いてからピコトーニングやIPLを弱めに併用します。
Q. ダウンタイムは?
A. 赤み・ヒリつきが数日。メイクは落ち着いてから薄く再開してください。
関連リンク(院内ページ)
医療広告ガイドラインに基づき、効果には個人差があり、自由診療にはリスク・副作用・費用が発生します。詳細は診察でご説明します。
症例写真(任意掲載)
POTENZA(ポテンツァ)に関する法的記載
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 未承認医療機器であることの明示 | ポテンツァは日本国内において、医薬品医療機器等法上の承認を受けていない医療機器です。 |
| 入手経路等の明示 | 当院では医師の責任において、韓国 Jeisys 社より個人輸入しています。 |
| 国内の同一の承認機器の有無 | 同一の性能を有する国内承認医療機器は、現時点では存在しません。 |
| 諸外国における安全性等に係る情報の明示 |
上記はメーカー等の公表情報に基づくものであり、日本国内の有効性・安全性・適応を保証するものではありません。実際の適応・設定は医師の診察により個別に判断します。
|
関連コラム
ただいま準備中です。少々お待ちください。
