乾燥肌ケア|今日からできる在宅ケアと自費治療のやさしい使い分け

乾燥肌ケア|今日からできる在宅ケアと自費治療のやさしい使い分け|0th CLINIC 日本橋

乾燥肌ケア|今日からできること+医療のやさしい使い分け

まずは こすらない・重ねて保湿・日中のUV。落とすケアを小さく、守るケアを大きく。バリアが整ってから、必要に応じて医療を足していきます。

夜のケア(リセット&保水)

1) 落とす

  • ミルク/バームでなで落とし
  • 濡れた手OKの処方が◎
  • W洗顔は毎日いらない

2) ため込む

  • 化粧水→セラミド乳液で層に
  • 最後はワセリン薄膜でフタ
  • 口角・目尻など乾燥点を追加保護

3) 休む

  • 赤み・ヒリつき日は攻めの外用を休む
  • 睡眠時間を30分でいいから足す
  • 枕カバーはやわらか素材へ

角質ケアは週0〜1回・短時間。乾燥が強い週はお休みでOK。

外出中のレスキュー(乾燥・メイク崩れ)

オフィス

  • 卓上加湿+目元だけ乳液で保湿
  • 頬はミスト→乳液を指先でトントン
  • ファンデ直塗りは×。クッション少量で仕上げ

外まわり

  • ポーチはミニ乳液+日焼け止め
  • マスク摩擦前にワセリンを米粒
  • 風が強い日はメイク薄めで崩れにくく

ジム/サウナ

  • 熱いシャワー×。ぬるま湯で汗を流す
  • すぐに化粧水→乳液→UVで帰宅
  • サウナは時間短め・水分補給を十分に

しみる日はミストのみ→乳液でOK。無理に重ねず、落ち着いてから再開。

季節のコツ(冬/花粉期/夏)

  • 入浴は10分以内・熱すぎ×
  • 上がって3分以内に保湿
  • 加湿器+就寝前に乳液を薄く追加

花粉期

  • 帰宅後すぐぬるま湯ですすぐ
  • 外用は低刺激を短期集中
  • 日焼け止めは摩擦少ない処方へ

  • 部位で使い分け(Tゾーンはジェル、頬は乳液)
  • 汗で崩れたらミスト→乳液→UVでリセット
  • 冷房直撃席を避ける/ひざ掛けで風よけ

アイテム選び(迷ったらここから)

化粧水

  • アルコール少なめ・低刺激
  • しみる日は休む→乳液から
  • 手で重ねづけ(コットン摩擦×)

乳液/クリーム

  • セラミド配合が◎
  • 乾燥部は点置き→なじませ
  • 目元口元はワセリン薄膜でフタ

落とすもの

  • ミルク/バームで短時間
  • W洗顔は毎日いらない
  • 拭き取りは週1回まで

UVはPA++++を目安に。頬高部・鼻筋を中心にムラなく。

自費治療の使い分け(バリアが整ってから)

乾燥肌の主役はあくまで在宅の保湿と生活調整。医療は「色ムラ・くすみ・ニキビ跡のPIH」などが残るときに補助的に検討します。肌が赤い/しみる/割れている日は見送りましょう。

サリチル酸マクロゴール

  • 低刺激で角質ケア。粉っぽさ・ザラつきに
  • 頻度:2〜4週に1回目安
  • NG:しみる/赤い日は延期

ピーリング(院内ページ)

マッサージピール

  • うるおいとツヤをねらうピーリング
  • 頻度:3〜4週に1回目安
  • NG:敏感期・炎症時は見送り

ピーリング(院内ページ)

ミラノリピール

  • 角質オフ+うるおい成分でキメ整え
  • 頻度:3〜4週に1回目安
  • NG:強い乾燥・傷・炎症がある時

ピーリング(院内ページ)

SPRING(ビタミンC)

  • うるおいサポート・くすみケアの補助に
  • 在宅ケアと併用で効果を後押し
  • 体調・既往は事前にご相談ください

料金ページ

ピコトーニング

  • くすみ・色ムラにやさしくアプローチ
  • 頻度:2〜4週ごと、弱めから開始
  • NG:バリア不良・強い乾燥がある時

ピコトーニング(院内)

IPL(ルメッカ)

  • そばかす混在・赤みも含めてトーンケア
  • 頻度:4〜8週ごと(季節で調整)
  • NG:日焼け直後・炎症が強い時

IPL(ルメッカ)

ポテンツァDD(マックーム)

  • 微細針+薬剤導入でキメ・質感を底上げ
  • 頻度:4〜6週ごと/DT:赤み・針跡
  • NG:強い乾燥・炎症・感染がある時

ポテンツァ(院内)

スキンボトックス

  • 皮脂・毛穴の見え方・キメを調整
  • 種類:韓国製/アラガン社製(要診察)
  • NG:妊娠/授乳・重い基礎疾患は要相談

マイクロボトックス(院内)

ボライト(スキンブースター)形は変えない

  • 形を変えずに水分保持とツヤを底上げ
  • 適応:粉っぽさ・メイクのり・細かな小ジワ
  • 頻度:まず1回→数か月〜半年で追加検討

ボライトとは詳しく

費用の目安はメニューごとに異なります。気になる方は料金(横断)もご覧ください。

ボライト(形を変えないヒアルロン酸)って?

ボライトは、お顔の形を変えずに肌の内側のうるおいを底上げするヒアルロン酸治療(スキンブースター)です。微量を浅い層へ丁寧に注入し、粉吹き・メイクのり・ちりめん小ジワの改善をねらいます。

メリット

  • 形やボリュームを変えない自然な仕上がり
  • 保水力アップでツヤ・キメが整う
  • ホームケアの効きが出やすくなることも

流れ・頻度

  • 診察→麻酔クリーム→浅い層へ少量ずつ注入
  • まずは1回。必要に応じて数か月〜半年以降に追加
  • 当日メイクは部位を避けて可。運動・サウナは24時間控えめに

リスク・併用

  • 赤み・腫れ・内出血・針跡(通常数日)
  • 炎症/ニキビが強い時は先に鎮静を
  • ピーリングは前後1週間空ける/光治療は医師が時期調整

適応・費用は個人差があります。料金と合わせて、診察で最適な量・回数をご提案します。

料金(乾燥肌ケアに関連する施術)

施術内容料金
サリチル酸マクロゴールピーリング8,800円(税込)/併用時 5,500円(税込)
マッサージピール顔/デコルテ15,400円(税込)/併用時 11,000円(税込)
ミラノリピール顔/デコルテ15,400円(税込)/併用時 11,000円(税込)
SPRING(ビタミンC)8,800円(税込)/併用時 6,000円(税込)
ルメッカ全顔二周照射33,000円(税込)
ポテンツァDD(マックーム)ドラッグデリバリー初回 59,800円(税込)/2回目以降 79,000円(税込)
スキンボトックス韓国製/アラガン社製49,500円(税込)/79,800円(税込)
ジュビダームビスタ ボライトXC注入治療85,000円(税込)/1cc・148,000円(税込)/2cc
juvgel fine注入治療176,000円(税込)/2cc

※自由診療です。価格は予告なく変更となる場合があります。詳細はカウンセリング時にご確認ください。

※自由診療です。副作用:赤み/かさつき/色ムラ/まれに色素変化など。効果には個人差があります。適応外使用が含まれる場合があります。まずは在宅ケアで土台を整え、医師と相談して一歩ずつ進めましょう。

👨‍⚕️ 医師からのコメント・監修

乾燥肌ケア|今日からできる在宅ケアと自費治療のやさしい使い分け
乾燥肌は見た目の問題だけでなく、かゆみ・湿疹・炎症などを引き起こす“皮膚バリア機能のサイン”です。
季節や年齢による変化に合わせて、保湿ケアや医療介入を段階的に取り入れることが大切です。」

当院では、ヘパリン類似物質ワセリンなどの外用保湿に加え、肌育注射リジュランジュベルックなどの再生医療的アプローチも提供しています。
VISIAによる肌状態の分析をもとに、乾燥・くすみ・赤み・バリア低下の総合評価を行い、根本的な改善を目指します。

監修:黒田揮志夫 医師(病理専門医/皮膚病理医)
0th CLINIC 日本橋 院長
日本病理学会認定 病理専門医/総合診療・救急診療歴10年以上

関連コラム

    ただいま準備中です。少々お待ちください。