サリチル酸ピーリング|毛穴・ニキビ・くすみに効果的な治療|0th CLINIC 日本橋
ニキビ・毛穴・くすみに、サリチル酸ピーリング。
敏感肌でも使える、マイルドで効果的なBHAピーリング。
「ニキビが繰り返す」「毛穴が気になる」「くすんで見える」といった肌悩みに、サリチル酸マクロゴールを用いたピーリングは肌負担を抑えながらもしっかり働きかけます。
✅ 毛穴の詰まり・黒ずみが気になる方
✅ くすみ・化粧ノリが悪くなったと感じる方
✅ ダウンタイムが少ない施術を求めている方
➤ サリチル酸ピーリングは、そんなお悩みにアプローチします。
サリチル酸ピーリングとは?〜ニキビ・毛穴・くすみに働きかける穏やかな角質ケア〜
サリチル酸マクロゴールピーリングは、角質層のみに作用し、炎症を起こしにくい設計のBHA(脂溶性のピーリング剤)です。
特に、ニキビ・毛穴の詰まり・くすみ・脂性肌に悩む方に適しており、肌への負担が少ないため敏感肌の方でも安心して受けられる治療として人気です。

サリチル酸ピーリングの基本情報
- 主成分:サリチル酸+マクロゴール
- 分類:BHA(脂溶性ピーリング)
- 作用層:表皮の角質層のみ
- 特徴:赤みやヒリつきが起こりにくい
- 施術時間:約10〜15分
- ダウンタイム:ほぼなし(施術当日のメイクOK)
サリチル酸ピーリングで改善が期待できるお悩み
1. ニキビ・脂性肌
- 繰り返すニキビ、炎症性ニキビ
- 皮脂分泌が多くベタつきやすい肌質
- 毛穴詰まり・角栓による黒ずみ
2. 毛穴の開き・ざらつき
- 鼻や頬の毛穴目立ち
- 肌表面のゴワつきやざらつき
3. くすみ・トーンダウン
- ターンオーバーの乱れによるくすみ
- 明るく均一な肌トーンを目指す方
4. その他の効果
- 化粧ノリの改善
- 肌質改善のファーストステップとして
サリチル酸ピーリングは、ダウンタイムなくしっかり効果を実感したい方に最適な治療です。初めてのピーリングにもおすすめで、施術後すぐにメイクも可能。医師の診察により、お肌に合った頻度・回数をご提案します。
🧴 保険診療でニキビ治療中の方へ
現在、保険診療で抗菌薬や外用薬(ディフェリン、ベピオなど)によるニキビ治療を行っている方も、ピーリングやエレクトロポレーションなどの自由診療を併用することで、より高い治療効果が期待できます。
保険治療で炎症や膿疱が落ち着いてきた段階で、毛穴の詰まり・皮脂の改善・赤みや色素沈着のケアとしてピーリングを導入するケースが多く見られます。
- ◎ サリチル酸マクロゴールで角質・毛穴詰まりをやさしく除去
- ◎ トラネキサム酸やビタミンC導入で色素沈着やくすみをケア
- ◎ 継続中の内服・外用と併用可能(医師判断のもと)
「もっと早くきれいになりたい」「ニキビ跡までしっかりケアしたい」という方には、保険治療+自由診療の併用プランがおすすめです。
肌状態やニーズに合わせて、医師が最適なプランをご提案します。

🧪 サリチル酸ピーリングの機序(メカニズム)
サリチル酸ピーリングは、角質層に選択的に作用する低刺激なピーリング治療です。
脂溶性のBHA(βヒドロキシ酸)であるサリチル酸が、毛穴の奥に詰まった角栓や皮脂を溶かし、ターンオーバーを促進します。
① 角質溶解作用(Keratolytic Effect)
- サリチル酸が角質細胞間のタンパク結合を緩める
- 余分な角質をやさしく剥離し、肌のざらつきを改善
- 毛穴の詰まり・角栓(コメド)を除去
② 脂溶性の特性を活かした毛穴内への浸透
- 皮脂に溶け込みやすい性質をもつBHA
- 毛穴内部の皮脂や角栓にもアプローチ
- ニキビ・黒ずみ・脂性肌の改善に効果的
③ マクロゴール基剤による安全設計
- 従来のエタノール溶解型と異なり、刺激や赤みを起こしにくい
- 角質層にのみ作用し、真皮には届かないため安心
- 敏感肌やピーリング初心者にも適応
④ ターンオーバー正常化と美肌効果
- 古い角質を除去し、肌の新陳代謝を促進
- くすみ・ニキビ跡・色素沈着の改善
- 肌のキメが整い、明るくなめらかな質感へ
このように、サリチル酸ピーリングはニキビ・毛穴・くすみ・肌質改善などに効果的な治療です。
ニキビ治療や、毛穴ケアの一環として取り入れることで、より高い美肌効果が期待できます。
サリチル酸ピーリング|ニキビ・毛穴・くすみにやさしくアプローチ
サリチル酸マクロゴールピーリングは、ニキビ・毛穴の詰まり・くすみ・脂性肌などに対して穏やかに作用するBHA(脂溶性)ピーリングです。刺激が少なく、肌のバリア機能を壊さない設計で、敏感肌やピーリング初心者にも適した治療です。
サリチル酸ピーリングの効果
1. ニキビ・脂性肌の改善
サリチル酸が毛穴の奥にある皮脂や角栓に浸透し、毛穴詰まりや炎症性ニキビを改善。さらにアクネ菌の増殖も抑制します。
2. 毛穴の開き・ざらつきの改善
不要な角質を除去することで、肌の表面をなめらかに整え、ざらつきや毛穴の黒ずみにも効果があります。
3. くすみ・色むらの改善
古い角質が剥がれることで、ターンオーバーが促進され、肌の明るさと透明感が向上します。
4. 化粧ノリ・肌質改善
角質ケアによって肌のキメが整い、化粧ノリの向上や全体的な肌質改善が期待できます。
サリチル酸ピーリングのメリット
こんな方におすすめ
💡 サリチル酸ピーリングと併用してより肌質改善を目指すなら
サリチル酸ピーリングは、ニキビ・毛穴・くすみの改善に優れた治療ですが、他の施術と併用することで相乗効果が期待できます。
肌悩みや目的に応じて、以下の施術との併用をご提案しています。
▶ エレクトロポレーション(薬剤導入)
ピーリング後の肌に、有効成分(ビタミンC・トラネキサム酸・成長因子など)を導入。美白・保湿・抗炎症作用に優れ、ニキビ跡やハリ不足のケアにも有効です。
👉 エレクトロポレーションを見るサリチル酸ピーリングの流れ
① カウンセリング
- 医師の診察: 肌質・ニキビ・毛穴・くすみの状態を評価します。
- ピーリング適応の確認: アレルギーや敏感肌の有無も含め確認。
- 回数や併用治療の提案: 肌質改善の目標に応じて最適なプランを提案します。
- 注意事項・副作用の説明: 赤み・乾燥などのリスクやアフターケア方法を説明します。
必要に応じて、VISIA肌診断も実施し、状態に合わせた治療設計を行います。
② 施術準備
- 洗顔・クレンジング: メイクや皮脂汚れを丁寧に落とします。
- 皮脂除去: 専用の前処理で成分の浸透を促します。
③ サリチル酸ピーリング施術
- ピーリング剤塗布: サリチル酸マクロゴールを顔全体に塗布します。
- 約2〜5分間ほど放置し、肌にやさしく浸透させます。
- ピリピリ感や軽い熱感を感じることがあります。
- 時間経過後、丁寧に中和・ふき取りを行います。
④ 鎮静・保湿ケア
- 保湿パックや成長因子・抗炎症成分を使用して肌を落ち着かせます。
- 必要に応じて、エレクトロポレーションによる導入を併用します。
⑤ アフターケア
- 施術当日は保湿をしっかりと行ってください。
- 日焼け対策: 紫外線を避け、日焼け止めをこまめに使用しましょう。
- 当日の注意点: 飲酒・激しい運動・サウナ・長風呂は避けてください。
- 肌をこすらず、やさしく洗顔・スキンケアを行ってください。
治療の頻度: 2〜4週間に1回を目安に、肌状態に合わせて継続します。

サリチル酸ピーリングの注意点と副作用
■ 治療前の注意点
- 日焼けの回避:施術前後は紫外線対策を徹底してください(最低2週間前から)。
- ピーリング・スクラブの中止:1週間前から刺激のあるケアは控えてください。
- 敏感な状態での施術:赤み・炎症・乾燥が強い場合は施術を延期することがあります。
- 妊娠・授乳中:安全性の観点から原則として施術は控えていただきます。
- 服薬中・持病のある方:必ず医師に事前にご申告ください。
■ 治療中の注意点
- ピリピリ感や軽い熱感:施術中に一時的な刺激を感じることがあります。
- 目元の保護:必要に応じてアイガードを装着する場合があります。
■ 術後の注意点
- 日焼け対策:施術後は必ず日焼け止めを使用し、直射日光を避けましょう。
- 洗顔・スキンケア:施術当日は刺激の少ない洗顔料とスキンケアで優しくケアしてください。
- 保湿の徹底:肌が乾燥しやすくなるため、保湿剤をしっかりと使用しましょう。
- 刺激物の使用を控える:トレチノイン、ハイドロキノン、アルコール含有化粧品などは数日間控えてください。
- 当日は控えてほしいこと:飲酒、激しい運動、長風呂、サウナなど。
- 赤みやかゆみなど異常があれば:すぐにクリニックまでご連絡ください。
■ 想定される副作用
- 赤み・ひりつき:数時間〜数日で自然に改善することが多いです。
- 乾燥・皮むけ:角質除去の結果として、一時的に起こることがあります。
- かゆみ・軽度の炎症反応:肌のバリアが一時的に低下することにより出現することがあります。
- 色素沈着:摩擦や日焼けが重なると、色素沈着を起こす可能性があります。
- アレルギー反応:極めてまれに薬剤に対する過敏症が生じることがあります。
■ 特に注意が必要な方
- 妊娠中・授乳中の方
- 日焼けしている、または近々日焼け予定のある方
- 重度の敏感肌・バリア機能の低下がみられる方
- アスピリンアレルギー(サリチル酸に類似)をお持ちの方
- 施術部位に炎症・傷・感染症がある方
- ケロイド体質の方
よくあるご質問(サリチル酸ピーリングQ&A)
Q. サリチル酸ピーリングはどのくらいの頻度で受ければいいですか?
通常は2〜4週間に1回のペースで、肌の状態に応じて3〜6回の継続をおすすめしています。医師の診察に基づき、適切な間隔をご案内します。
Q. 痛みはありますか?
個人差はありますが、施術中にピリピリ・チクチクした軽い刺激を感じることがあります。強い痛みや灼熱感は通常なく、ほとんどの方が我慢できる程度です。
Q. ダウンタイムはありますか?
基本的にダウンタイムはほとんどありません。一時的に赤みや乾燥、皮むけが出ることがありますが、数日で自然に改善します。
Q. メイクはいつから可能ですか?
施術直後からメイクは可能です。ただし、当日はなるべく摩擦を避けてやさしくお化粧を行ってください。
Q. ニキビが悪化することはありますか?
ごくまれに、施術後に一時的にニキビが増えたように見える(好転反応)ことがありますが、通常は自然に落ち着きます。ご不安な場合は医師へご相談ください。
Q. 他の施術と併用できますか?
はい、エレクトロポレーションやルメッカ(光治療)などと併用することで、より高い美肌効果が期待できます。施術の順番や間隔は医師がご案内します。

サリチル酸ピーリング・マッサージピール・ミラノリピール 料金一覧
🧴 サリチル酸ピーリング
部位 | 定価(税込) | 併用価格(税込) |
---|---|---|
顔 | 7,700円 | 5,500円 |
身体 | 14,300円 | 11,000円 |
💉 マッサージピール・ミラノリピール
部位 / 用量 | 定価(税込) | 併用価格(税込) |
---|---|---|
顔(1cc) | 13,200円 | 11,000円 |
身体(2cc) | 25,000円 | 19,800円 |
身体(1cc) | 16,500円 | 14,800円 |
※ 併用価格は、他の治療(例:ルメッカ、エレクトロポレーションなど)と同日施術の場合に適用されます。
※ 表示価格はすべて税込みです。
ピーリング治療の比較表
サリチル酸ピーリング | マッサージピール | ミラノリピール | |
---|---|---|---|
主な成分 | サリチル酸マクロゴール | TCA(トリクロロ酢酸)・コウジ酸・ビタミンC | TCA・ラクトビオン酸・アミノ酸など |
作用の深さ | 表皮の角質層 | 真皮浅層まで | 表皮~真皮浅層 |
効果の特徴 | 毛穴・ニキビ・ざらつき改善 | 美白・ハリ・ツヤ・小ジワ | くすみ・肌の再生・たるみ改善 |
おすすめの肌悩み | にきび・毛穴・脂性肌 | 美白・弾力アップ・乾燥小ジワ | くすみ・たるみ・全体的な老化 |
痛み・刺激 | 少ない | ややピリつきあり | 部位により刺激感あり |
ダウンタイム | ほぼなし | 赤み・乾燥が数日 | 赤みや軽い皮むけが出ることも |
治療間隔の目安 | 2〜4週ごと | 3〜4週ごと | 3〜6週ごと |
🧪 サリチル酸ピーリングのエビデンスと信頼できる情報源
サリチル酸ピーリングはニキビ、毛穴、角質肥厚、くすみ、脂性肌の改善に効果的な治療として広く使われています。特にマクロゴール製剤を使用することで、従来よりも高い安全性と均一な浸透が得られると報告されています。
以下に、国内外のエビデンスやガイドラインをご紹介します。
✅ サリチル酸ピーリングの有効性と作用機序
- 角質剥離作用(ケラトリティック)により、毛穴の詰まりや角栓を改善。
- 皮脂抑制・抗炎症作用により、ニキビや脂性肌に適応。
- マクロゴール基剤を使うことで、角質層に限定した剥離を可能にし、赤みやヒリつきを最小限に抑えます。
🌍 海外のエビデンス・論文
-
🔗
Sarkar R et al. “Salicylic acid peels in the treatment of acne vulgaris in dark-skinned patients.”
→ サリチル酸は中等度のニキビに効果的で、色素沈着リスクが少ないと報告(インド、2006年)。 -
🔗
Kligman D. “Salicylic acid peels for acne and photodamage.”
→ 紫外線による肌ダメージ(光老化)にも一定の効果があると評価。 -
🔗
Berson DS et al. “Cosmeceuticals and cosmetic procedures in the treatment of acne and rosacea.”
→ ケミカルピーリング(サリチル酸含む)は、ざ瘡や酒さに有用と記載。
🏥 国内の医療機関・学会による情報
-
🔗
日本皮膚科学会「ケミカルピーリングの効果とリスク」
→ サリチル酸ピーリングは、適切に行えば効果と安全性の高い治療として紹介。 -
🔗
東京美容皮膚科クリニック|ピーリングの種類と効果
→ マクロゴール製剤を使ったサリチル酸ピーリングの安全性と実績を紹介。 -
🔗
中部労災病院 形成外科|ピーリング紹介
→ 医療機関での標準的なケミカルピーリングについて記載。
📌 当院では、刺激が少なく効果の高い「サリチル酸マクロゴール」を使用しています。
初めての方や敏感肌の方にも安全にご提案可能です。
VISIAによる肌診断と併用して、オーダーメイドの美肌治療をご案内します。
👨⚕️ 医師からのコメント・監修

「サリチル酸ピーリングは、毛穴・ニキビ・くすみの改善に有効な治療です。
特にマクロゴール製剤を使ったサリチル酸ピーリングは肌にやさしく、安全性が高いのが特徴です。
敏感肌や初めてのピーリング治療にも適しており、肌質改善の入り口としておすすめできます。」
当院では、肌診断や問診を通じて、適切な濃度と頻度を提案しています。
単独治療はもちろん、ミラノリピールやエレクトロポレーションとの併用も可能で、総合的な肌質改善を目指します。
施術後の保湿や紫外線対策なども丁寧にフォローしています。
0th CLINIC 日本橋 院長
日本病理学会認定 病理専門医/総合診療、救急科での診療歴10年以上
【サリチル酸ピーリングに関する法的表示】 | |
---|---|
医薬品医療機器等法上の承認 | 本施術は、医薬品医療機器等法上において国内未承認の医療行為に該当し、自由診療となります。 |
入手経路 | 当院では、株式会社ケイセイが製造・販売する国産サリチル酸マクロゴール製剤(SaM)を正規ルートで導入しています。 |
同等の承認医薬品の有無 | 現時点で、本施術と同等の性能・成分を有する国内承認医薬品等は存在しません。 |
製造販売元 | 株式会社ケイセイ(https://www.e-keisei.co.jp/) |
関連コラム
ただいま準備中です。少々お待ちください。