血尿(尿が赤い・茶色い・ピンク)|原因と検査・受診の目安

血尿(尿が赤い・茶色い・ピンク)|原因と検査・受診の目安|0th CLINIC 日本橋

泌尿器科(Urology)

血尿(尿が赤い・茶色い・ピンク)|腫瘍/結石/感染を“必要十分”に切り分け

一度でも赤い尿が出たら原因確認をおすすめします。腎・尿管・膀胱の腫瘍尿路結石感染症などが主な原因です。
当院は完全予約制当日・直前予約OKで、出勤前・休憩中・仕事帰りの受診にも対応します。

尿検査・エコーは当日CT/MRIは連携で即日〜翌日尿細胞診にも対応LINEで24時間予約
 

アクセス

東京都中央区日本橋二丁目16番9号 CAMCO日本橋ビル4階(東京駅八重洲口・日本橋駅から徒歩3分)

血尿(尿が赤い・茶色い・ピンク)|原因と検査・受診の目安

24時間LINE予約|初診カウンセリングOK

LINEで予約する

受診の目安

🚨 すぐ受診・救急の目安

  • 真っ赤な血尿血の塊尿が出にくい
  • 38℃以上の発熱+背中の痛み(腎盂腎炎が心配)
  • わき腹の強い痛み+吐き気(結石の疝痛が疑わしい)
  • 抗凝固薬・抗血小板薬を内服中に血尿が増悪

迷ったら今すぐ受診の目安へ。

⏱️ 早めの受診をおすすめ

  • 一度だけの血尿でも原因確認を推奨
  • 尿の色が茶色・ピンク・コーラ色になることがある
  • 排尿痛・頻尿・にごりを伴う(感染の可能性)
  • 喫煙歴がある/50歳以上/職業的曝露歴がある

主な原因と、最初の検査の組み合わせ

腎・尿管・膀胱の腫瘍

無症候性の血尿でも見逃さないため、尿細胞診+画像で確認。

尿路結石

疝痛・背部痛を伴うことが多く、エコー→CTの順で評価。

感染症(膀胱炎・腎盂腎炎)

尿沈渣・培養で細菌の有無と種類を確認し、抗菌薬は必要十分に選択。

※原因は他にも(外傷・腎疾患・薬剤 など)。検査ハブで全体像をご確認ください。

当日の検査と流れ

1. 来院・尿検査
受付後すぐに採尿。尿沈渣・試験紙、必要に応じて培養・細胞診を提出。
2. 診察・画像
エコーで腎・膀胱を確認し、必要に応じてCT/MRIを手配。
3. 方針
結石痛のコントロール、抗菌薬の適正化、腫瘍が疑わしい場合は速やかに精査へ。

完全予約制/当日・直前予約OK。出勤前・休憩中・仕事帰りの受診にも対応します。

予約・受診時間について(柔軟に対応します)

  • 完全予約制(院内滞在を短縮/プライバシー配慮)
  • 当日予約・直前予約OK(空き枠をLINEでご案内)
  • 出勤前・休憩中・仕事帰りに受診可
  • 平日 10:00–19:00(お昼休みの時間帯も調整可能です)

費用の考え方(保険/自費)

原則:保険診療(1〜3割負担)で対応します。初再診料・検査・処方は内容に応じて算定されます。

自費性感染症(STI)検査と治療の一部のみ。匿名希望・セット検査などプライバシー配慮の枠があります。

詳しくは 泌尿器科の費用一覧費用方針 をご確認ください。

よくある質問(抜粋)

血尿は一度だけでした。受診は必要?
一度だけでも原因確認をおすすめします。年齢・喫煙歴・症状に応じて尿細胞診+画像などを検討します。
抗凝固薬を飲んでいます。評価は変わりますか?
内服歴を踏まえて出血リスクを評価しますが、腫瘍を含む器質的疾患の除外は並行して行います。
仕事の合間に短時間で済みますか?
完全予約制で導線を短縮。出勤前・休憩中・仕事帰りの受診にも対応します。空き枠はLINEでご確認ください。

もっと見る(総合FAQへ)

👨‍⚕️ 医師監修

血尿(尿が赤い・茶色い・ピンク)|原因と検査・受診の目安

荘子 万可 医師(泌尿器科専門医/日本抗加齢医学会専門医/テストステロン治療認定医)
0th CLINIC 日本橋 泌尿器科

本ページの医学的内容(血尿の受診目安・検査・原因別の考え方)を確認しています。

  • 監修日:2025-10-31
  • 最終更新日:2025-10-31
  • 監修範囲:本文全体(FAQ・費用方針を含む)

受診や相談は、LINEで24時間

最短でご返信します。症状・来院希望時間・体温や経過をご記入ください。

保険診療・自由診療ともに対応。自費はSTI検査と治療の一部のみです。費用の詳細は泌尿器科の費用一覧をご確認ください。

関連コラム

    ただいま準備中です。少々お待ちください。