マッサージピール|毛穴・ニキビ・くすみに効果的な治療|0th CLINIC 日本橋
マッサージピール(PRX‑T33)
“剥離を最小限”で、つや・ハリ・くすみ・毛穴を整える低ダウンタイムのケミカルピーリング。
0th CLINICでは、肌質・季節・イベント予定に合わせて濃度・層の攻め方と併用施術を最適化し、安全第一で仕上がりと継続のしやすさを両立します。
こんな方におすすめ
- 毛穴のひらき・ザラつき をなだらかに整えたい
- くすみ を明るく、つやを出したい
- 乾燥でメイクが乗らない → 保湿・ハリ を底上げしたい
- 小ジワ・キメの乱れ(肌質改善 を狙う)
- にきび 後のざらつき・にきび痕 の質感アップ
- マイルドに続けたい(敏感・乾燥肌 でも相談したい)
- たるみ の土台ケア(質感・つやで若々しく)
- 赤み・ヒリつきやすい肌(赤み が出やすい時期は調整)
※強い肝斑のある方は増悪回避を最優先。ミラノリピールや内服・外用・レーザー低出力など代替/併用プランをご案内します。
どうして“剥離しにくい”の?(PRX‑T33の考え方)
PRX‑T33は、一般的にTCA(トリクロロ酢酸)33%に過酸化水素(H2O2)やコウジ酸などを組み合わせ、角層の剥離を抑えつつ、肌表面〜真皮浅層のコンディションを整える設計とされています。
当院では季節・肌状態・生活リズムに合わせ、塗布量や層の作り方、マッサージ圧を丁寧に調整します。
- 目的:つや・ハリ感、くすみの軽減、キメ・毛穴の見え方改善
- 特徴:強い剥離が出にくく、普段の生活に組み込みやすい(※個人差あり)
- 注意:日焼け期・バリア低下時は攻めすぎない設計に
効果の実感と回数・間隔の目安
1回目から“明るさ”を感じる方も。
2–4週間おき×3–4回で安定 → 以後は季節に合わせて維持。
質感の均一化は徐々に。
2–4週間おき×4–6回を目安に。
保湿設計と併用で相乗。
季節/生活イベントに合わせて間隔を調整。
※実際の回数・手順は診察後に個別設計します。アクティブな炎症性にきび・バリア低下時は回避/延期することがあります。
併用メニューと“当日の順序”
- ピコトーニング/トラネキサム酸外用:色むら・くすみに。ピーリング → ピコ(低〜中エネルギー)の順。
- エレクトロポレーション:保湿・鎮静。ピーリング → エレポの順。
- ポテンツァ/ダーマペン等の針系:同日深部治療は原則併用しない、または刺激度を下げて別日に分けます。
- IPL(ルメッカ)・高出力レーザー:同日は原則回避。日程をずらして安全性を担保。
※肌状態・季節により例外あり。「他施術との併用(条件あり)」の価格枠は、刺激度・同日可否のチェックを前提にご案内します。
診療の流れ
- カウンセリング(既往・内服・アレルギー・イベント予定の確認)
- 洗顔・撮影(経時評価のため)
- 塗布〜優しいマッサージ(部位/層に合わせて調整)
- 中和・拭き取り
- 鎮静・保湿(日中は日焼け止め)
- アフターケア説明(刺激製品の再開タイミング・次回予約)
料金(税込)
メニュー | 部位 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
マッサージピール(PRX‑T33) | 顔/デコルテ | ¥15,400 | — |
マッサージピール(PRX‑T33) | 顔/デコルテ(他施術との併用・条件あり) | ¥11,000 | 同日併用の可否・順序は医師判断 |
マッサージピール(PRX‑T33) | 首 | ¥9,900 | — |
マッサージピール(PRX‑T33) | 首(他施術との併用・条件あり) | ¥5,500 | 刺激度・順序の調整あり |
サリチル酸ピーリング | — | ¥8,800 | にきび・ざらつきに |
サリチル酸ピーリング(他施術併用) | — | ¥5,500 | 条件あり |
サリチル酸ピーリング(背中) | 背中 | ¥16,500 | — |
サリチル酸ピーリング(背中・他施術併用) | 背中 | ¥9,800 | 条件あり |
ミラノリピール | 顔/デコルテ | ¥15,400 | → 詳細ページ |
ミラノリピール(他施術併用) | 顔/デコルテ | ¥11,000 | 条件あり |
※価格は税込。診察で適応外となる場合があります。
※キャンセル・遅刻・麻酔等の追加費用は、当院規定に準じます。
どれを選ぶ?(簡易比較)
項目 | PRX‑T33(本ページ) | ミラノリピール | サリチル酸 |
---|---|---|---|
ダウンタイム | 比較的少なめ(個人差) | やや剥離が出やすいことも | 軽め〜中等度 |
得意領域 | つや・ハリ・くすみ・毛穴の見え方 | トーン/キメ・角質整理 | にきび・ざらつき・角栓 |
季節性 | 通年可(紫外線対策は必須) | 通年可(紫外線対策は必須) | 通年可 |
同日併用 | 低刺激メニューと設計次第で可 | 症状により可 | 比較的柔軟 |
※肌質や生活イベントにより最適は異なります。診察で「攻め方」を具体化します。
アフターケア
- 洗顔・入浴:当日OK(こすらない)。サウナ/長風呂は48時間控えめに。
- 保湿:しっかり。刺激の少ない保湿剤を優先。
- 紫外線:必ず日焼け止め。ピーリング後はUV感受性が一時的に上がることがあります。
- 刺激製品:レチノール/ビタミンC高濃度/スクラブは2–3日目以降に段階再開。
- トレチノイン・外用薬:再開タイミングは個別指示に従ってください。
禁忌・注意事項
- 活動性炎症(重度のにきび/湿疹/ヘルペス等)、強い日焼け直後
- 妊娠・授乳中は原則として慎重判断
- アスピリン/サリチル酸・TCA・コウジ酸などへの既知のアレルギー
- イソトレチノイン内服中/内服後の早期(目安として6か月以内は要相談)
- ケロイド体質・肥厚性瘢痕既往は刺激設計を弱めて対応
- 直近の他施術(強いレーザー/ピーリング/針系)後はインターバルを確保
※診察で適応を確認し、安全に受けられる設計をご提案します。
大切な予定に向けた“イベント逆算”
初回は7–10日前目安、仕上げは2–3週間前に最終調整がおすすめ(個人差あり)。 肌がゆらぐ季節・職業(日差し/汗/摩擦が多い等)は、間隔を広めにとります。
よくある質問
痛みはありますか?
剥離は出ますか?
にきびがある時も受けられますか?
肝斑があるのですが大丈夫ですか?
同日に他施術はできますか?
どのくらいの頻度で続ければ良いですか?
当日のメイク・運動・サウナは?
敏感肌でも受けられますか?
妊娠・授乳中は?
ホームケア(レチノール等)との併用は?
背中・二の腕のザラつきにも使えますか?
診察で最適な“攻め方”を一緒に決めましょう
LINEで予約する👨⚕️ 医師からのコメント・監修

「皮膚疾患や感染症治療では、適切な薬剤選択と正しい使い方の指導が最も大切です。
再発を防ぎ、症状を早く抑えるために、丁寧に診療と説明を行っています。」
0th CLINICでは、肌トラブルや感染症に対しても、患者さまごとに最適な治療を組み立て、必要に応じて漢方や生活指導も含めて多面的にサポートしています。
0th CLINIC 日本橋 院長
医学博士/日本病理学会認定 病理専門医/プライマリ・ケア連合学会認定 プライマリ・ケア認定医
日本医師会認定 産業医/健康スポーツ医 総合診療・救急科での診療歴10年以上
リスク・副作用・注意事項(要点)
- 赤み・乾燥・軽い皮むけ・ヒリつき・一時的な色調変化(多くは数日で軽快)
- 極めてまれに色素沈着・色素脱失・びらん・瘢痕など
- 効果・回数・ダウンタイムには個人差があります
本ページの内容は一般的な説明です。実際の適応・施術設計は診察により個別に判断します。
マッサージピーリングの流れ

① カウンセリング
- 医師の診察: 肌質・ニキビ・毛穴・くすみの状態を評価します。
- ピーリング適応の確認: アレルギーや敏感肌の有無も含め確認。
- 回数や併用治療の提案: 肌質改善の目標に応じて最適なプランを提案します。
- 注意事項・副作用の説明: 赤み・乾燥などのリスクやアフターケア方法を説明します。
必要に応じて、VISIA肌診断も実施し、状態に合わせた治療設計を行います。

② 施術準備
- 洗顔・クレンジング: メイクや皮脂汚れを丁寧に落とします。
- 皮脂除去: 専用の前処理で成分の浸透を促します。

③ マッサージピール施術
- ピーリング剤塗布: マッサージピールを顔全体に塗布します。
- 約2〜5分間ほど放置し、肌にやさしく浸透させます。
- ピリピリ感や軽い熱感を感じることがあります。
- 時間経過後、丁寧に中和・ふき取りを行います。

④ 鎮静・保湿ケア
- 保湿パックや成長因子・抗炎症成分を使用して肌を落ち着かせます。
- 必要に応じて、エレクトロポレーションによる導入を併用します。

⑤ アフターケア
- 施術当日は保湿をしっかりと行ってください。
- 日焼け対策: 紫外線を避け、日焼け止めをこまめに使用しましょう。
- 当日の注意点: 飲酒・激しい運動・サウナ・長風呂は避けてください。
- 肌をこすらず、やさしく洗顔・スキンケアを行ってください。
治療の頻度: 2〜4週間に1回を目安に、肌状態に合わせて継続します。
【マッサージピール(PRX-T33)に関する法的表示】 | |
---|---|
医薬品医療機器等法上の承認 |
本製品(PRX-T33)は、日本国内では医薬品医療機器等法上の承認を受けていない医療用製品です。 そのため自由診療として提供しております。 |
入手経路 | 当院では、医師の責任のもとで正規輸入代理店を通じ、イタリア WiQo med社製 PRX-T33を適切に輸入・使用しています。 |
同等の承認医薬品の有無 | 現時点で、本製品と同等の成分・効能を有する国内承認薬品・医療機器は存在しません。 |
製造元 | WiQo med S.r.l.(イタリア本社公式サイト) |
関連コラム
ただいま準備中です。少々お待ちください。