循環器内科|胸痛・動悸・高血圧・心不全

循環器内科|胸痛・動悸・高血圧・心不全|0th CLINIC 日本橋

Cardiology

循環器内科|胸の痛み・動悸・息切れ・むくみ・血圧のご相談に

東京駅・日本橋エリアの0th CLINIC 日本橋では、高血圧・脂質異常症・心不全・不整脈・狭心症などの初期評価から、日常生活の管理、内服調整、連携検査(心エコー・CT・MRI・ホルター等)の手配まで一貫してサポートします。迷ったらまず心電図と問診へ。救急が必要な場合は速やかに連携します。

今すぐ(救急を検討)

  • 締め付ける胸痛が10分以上続く/冷や汗・吐き気
  • 失神・意識が遠のく/半身のしびれ・呂律が回らない
  • 安静でも強い息切れ・唇が紫色

当日〜数日以内に受診

  • 脈がバラバラ・動悸が反復する
  • むくみ・体重増加・夜間の息切れ
  • 高血圧を指摘/頭痛・肩こりと血圧が気になる

予約で相談(1〜2週以内)

  • コレステロール・中性脂肪の管理
  • 家庭血圧の付け方・薬の見直し
  • 健診の心電図異常の精査

診療時間

月火金 9:00–20:00
水木 9:00–17:00
土 10:00–14:00
※最新情報は「お知らせ」をご確認ください。
待ち時間:ほぼゼロ(時間帯予約制・WEB問診)/ 電子処方箋対応

アクセス

東京都中央区日本橋二丁目16番9号 CAMCO日本橋ビル4階(東京駅八重洲口・日本橋駅から徒歩3分)

お支払い

現金・各種クレジット/交通系IC/QR決済対応

アクセス(地図)

循環器内科|胸痛・動悸・高血圧・心不全

24時間LINE予約|初診カウンセリングOK

LINEで予約する

このような症状はご相談ください

  • 胸の痛み(胸痛)・胸の圧迫感/息苦しさ・息切れ
  • 動悸・脈が飛ぶ感じ(不整脈が疑わしい)
  • むくみ・体重増加・横になると苦しい(心不全が心配)
  • 血圧が高い/薬を減らしたい・増やしたい(高血圧)
  • コレステロール・中性脂肪が高い(脂質異常症)
  • 失神・めまい・立ちくらみ/検診の心電図異常

迷ったらまずは問診と心電図から。必要に応じて検査や専門病院をご提案します。

虚血性心疾患(IHD)— 詳細ページ

検査・治療メニュー

院内で可能な評価

  • 問診・身体診察・心音評価
  • 心電図(12誘導)
  • 血液検査(BNP/腎機能/電解質/脂質/糖代謝 ほか)
  • 尿検査/ABI(足関節上腕血圧比)※機器の有無は院内状況により

胸痛など緊急性が疑われる場合は救急連携で対応します。

連携検査(近隣病院)

  • 心エコー(安静/ストレス)、ホルター心電図
  • 冠動脈CT/心臓MRI/運動負荷試験
  • ペースメーカー・アブレーション適応の評価依頼

検査予約〜結果説明まで当院がハブとなりスムーズにご案内します。

治療・薬剤マネジメント

  • 高血圧:ACE/ARB、Ca拮抗薬、利尿薬、β遮断薬 などの個別最適化
  • 脂質異常症:スタチン/エゼチミブ/ペマフィブラート等の併用戦略
  • 心不全:ARNI(サクビトリル/バルサルタン)、β遮断薬、SGLT2等
  • 心房細動:抗凝固の適応評価(CHA2DS2-VASc)

生活習慣・睡眠・体重・禁煙支援も併走します。

受診の流れ

  1. 受付(症状の確認・保険情報)
  2. 診察(問診・診察)+必要に応じて心電図/採血
  3. 鑑別の説明と方針決定(生活・薬・連携検査の計画)
  4. お会計/次回予約(検査結果の説明日を設定)

ご予約はお電話LINEが便利です。
予約外(当日)の受診も可能ですが、混雑状況によりお待ちいただく場合がございます。

胸痛・強い動悸・失神傾向など緊急症状がある場合は当日対応いたします。必要に応じて、連携病院へ速やかに相談・搬送を手配します。

初診歓迎。かかりつけ医やご希望の病院への紹介も可能です。どうぞ上品にお気軽にご相談ください。

よくある質問

受診の目安は?救急に行くべき症状は?
胸を締め付ける強い痛み、冷や汗、意識が遠のく感じ、安静でも続く息切れは救急を推奨します。迷う場合はお電話またはLINEでご相談ください。
検査は同日にどこまで可能ですか?
心電図・採血は原則当日可能です。心エコー・ホルター・CT/MRIなどは連携施設で日程調整します。結果は当院でわかりやすくご説明します。
服薬や生活指導もしてもらえますか?
はい。血圧・脂質・体重・睡眠・喫煙などを総合的に管理し、目標設定と続けやすい計画を一緒に作ります。

ご予約・お問い合わせ

LINEで簡単予約、またはお電話でお問い合わせください。

※発熱・感染症状のある方は、院内動線を分ける場合があります。来院前にLINEまたはお電話でお知らせください。

循環器からのお知らせ

  • インフルエンザ流行期の血圧・心拍変動について(生活の注意点)
  • 学会参加による診療時間変更(最新情報はトップの「お知らせ」へ)

症状から探す

👨‍⚕️ 医師からのコメント・監修

循環器内科|胸痛・動悸・高血圧・心不全
「循環器疾患は、多くが静かに進行します。
だからこそ、症状のないうちから予防と管理に取り組むことが重要です。
検査データや生活背景まで丁寧に確認し、“納得して続けられる医療”を心がけています。

0th CLINICの循環器内科では、高血圧・動脈硬化・不整脈などの疾患を中心に、忙しい現代人にも続けやすい医療設計を行っています。
未来の病気を防ぐ「未病医療」を、あなたの日常に無理なく取り入れていきましょう。

監修:黒田 揮志夫 医師(病理専門医/外科病理医)
0th CLINIC 日本橋 院長
医学博士(心臓血管外科学)
日本病理学会認定 病理専門医/元外科専門医/プライマリケア認定医
総合診療・救急・心臓血管外科領域での診療経験10年以上